2020.01.14 05:50福島紗良さん(小学2年)第13回北関東ジュニアピアノコンクールラテンクラシック賞受賞。さいたま芸術劇場音楽ホールにて受賞者記念コンサートに出演私は先生に「コンクールに出てみない?」とすすめられて初めてコンクールに出場しました。コンクール会場のホールの中には、多くの他の生徒さんや先生、保護者がいました。他の生徒さん達が弾いている間、私は緊張していました。「間違えたらどうしよう」と思い不安でしたが、弾いている時は楽しく、間違...
2020.01.12 11:16♪持田日菜子さん (小学6年)第15回 北関東ジュニアピアノコンクール優良賞受賞、及び全国大会出場。さいたま芸術劇場音楽ホールにて受賞者記念コンサートに出演『上手に弾くことより、楽しく弾くこと』これは、青柳先生から教わった言葉です。自分が、あの大きな舞台で、素晴らしい音響設備の中、ピアノを弾けるとは思っていませんでした。厳粛な空気につつまれたコンクール会場では、他の演奏者の美しい音色に圧倒されながらも「とにかく」楽しく弾こうと...
2017.01.10 03:51コンクール受賞者、音大合格者の生徒さんの感想※学年は受賞時のものです♪大澤純大 君 (保育園年長)第12回北関東ジュニアピアノコンクール最優秀賞、さいたま芸術劇場音楽ホールにて受賞者記念コンサートに出演♪太田礎莱 君 (小学2年)第15回 北関東ジュニアピアノコンクール メキシコ大使館賞、さいたま芸術劇場音楽ホールにて受賞者記念コンサートに出演福島紗良さん(小学2年)第13回北関東ジュニアピアノコンクール ラテンクラシック賞。さい...
2016.10.12 11:38♪萩原陽子さん (小学6年時、高校2年時)第10回 北関東ジュニアピアノコンクール最優秀賞。全日本ジュニアピアノコンクール第9位。さいたま芸術劇場小ホールにて受賞者記念コンサートに出演。第15回 ベーテンピアノコンクール優良賞🏅トバイアス・マテイ記念ピアノコンクール奨励賞私は何回かコンクールに出させていただいており、Y・A 音楽学院内のコンサートとは違った独特の雰囲気をいつも感じています。会場もピアノも違う中でどれだけ自分の演奏が出来る...
2015.08.05 12:44♪棚澤衿香さん (小学4年時、中学1年時、高校2年時)2015年 東京音楽大学器楽学科ピアノ専攻 合格、第25回日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門奨励賞受賞、副賞として、ラフマニノフピアノ協奏曲「第2番」をオーケストラと協演、他多数入賞初めてコンクールを受けたのは小学校4年生の時で、他の周りの上手な方の演奏を聞いて、もっと上手くなりたいと思いました。それからいくつかのコンクールを受け、全国大会の奨励賞の副賞として、念願だったオーケストラと...
2004.10.10 01:00♪[音楽大学合格体験記] 諏訪桃子さん(高校3年)第4回高校生のための歌曲コンクール入選。平成16年 東京音楽大学声楽科合格私は今年現役で東京音楽大学の声楽に入学することができました。熱心で生徒思いの青柳先生にご指導して頂いたので、音楽の技術だけでなく、精神的にも成長しながら受験を乗り越えられました。受験勉強は大変でしたが、毎回のレッスンが新鮮でとても充実したものでした。無事、念願の音楽大学に合格でき、現在勉強しているところです。ここで、私の受験...